2009年8月30日日曜日

第一期目?!

留学すると第一期と第二期の気持ちの落ち込む時期があるらしい・・・


ってことで今が第一期目なんか?!


そんなに食欲ないし、何しててもストレスが溜まる。。。



明日はルームメイトが教会に行くから彼女について行くんだけど、そのメンバーに例の隣の部屋の子がいるって考えるだけで、憂鬱だ。。。


じゃ行くなよって話だけど、来る前から教会に行くのは決めてたし、隣の子がいやってだけでやめるのも何だかね~。(別に自分はクリスチャンとかじゃないけど、興味があるからね)


ルームメイトは仕事があるらしいから、明日はずっと彼女と一緒かも。露骨にいやな顔されたらどうしよ。。。あああ~





そいで、ここに来て思ったのが、思ってる以上にアメリカは日本を意識してないってこと。


やっぱり日本は敗戦国だし、事実、戦後は占領されてたわけで、今だにアメリカを意識している部分が多い。


別に意識されてないからストレスが溜まるんだとか言い訳はしたくないけど、どこか悲しい部分があるのも事実。



とにかく、明日ちょっとでも楽しいことがあるといいな~。

2009年8月29日土曜日

変なの

昨日あたりからストレスが溜まってきてるような。今日はあんまり食欲がなかった~。。。


ストレスの原因は分かってるんです。いろんなストレスが混ざってるっぽい。


まず、ある子のお話。

知ってる人は知ってるかもだけど、ちょいその子がめんどくさい。自分で行動起こそうとしないのに(自分も人のこと言えんけど)、文句ばっか。そいでいつだって私をバカにしたような言い方。


あの、あたし年上なんすけど・・・?笑 

ってのはあんまりここじゃ関係ないけどさ、文句以外に何か言えないの?それともボキャブラリーがそれしかないの?


なんて思ってても言えないけど。笑 (ここがやっぱ日本人のめんどくさいとこか?)

「これやだ、あれやだ」

いやなこと以外は何もないんか?っていう。



あんまり人は嫌いにならないけどさ、こういうタイプにはいつもストレス溜まる。。。


まだ経験の浅い自分でさえ子供っぽいなって思うくらいなんだから、きっとまだその子は子供なんだ。。。って性格直すほどまでは付き合いきれんけどね笑

ってか態度が私と他の人とじゃ全然違うんだけど、何なんでしょう?笑




そいで、隣の部屋の子のお話。


私の部屋は1部屋に二人ずつで、また隣の部屋の子たちともシャワーを共有するような造りになっています。


ルームメイトはほんとにいい子!!英語のしゃべれない私にしびれを切らすことなく、話してくれます。


そいで隣の部屋の子の一人が、多分私を嫌ってんだか、興味ないんだか、めんどくさいのか、結構冷たい。。。


いや確かに会話通じない私みたいなアジア人はめんどうだけど、何しろ視線が痛い・・・


ま、この子も年下だから、っていつも思うようにしてるけど、何だかねぇ~。。。




このストレスもいつか時間が解決してくれるんでしょうか?

まぁ最大半年耐えれば何とかなるっしょ笑




あ、そいで今日の朝、同じ棟に住んでるアメリカ人の子と知り合いになった♪

英語聞き取れなくても分かるまで説明してくれるし、この子は絶対いい子だ!!

一週間疲れたけど、その子に今日のパーティーに誘われたし、もっと友達の輪を増やそう!!!


ってか最近気持ちの浮き沈みが激しすぎて大変だ笑

2009年8月28日金曜日

多分、決定?

とりあえず、授業が決まりました。


月・水・金
『Asian Civilization: Traditions』
『 Integrating Language Skills for ESL 』

火・木
『Intro to Film』
『History of Film』

って感じです。



ホントは中東アジアとかイスラム教とかナチスドイツに関する授業も取りたかったんだけど(しかもなぜかアメリカ以外のに偏ってるっていう笑)、なんせあまりにも知識がないもんで、やめました。



とりあえず秋学期は入りこみやすいところから徐々に英語に慣れていけたらいいなぁと思います。


『integrating~』は英語が第二言語の人向けの授業なので、ホントに英語の授業って感じなんですが、他のは普通の学生に混じって受けてます。


授業はもちろん聞き取れません。。。ってことで、とりあえず助けてくれそうな人を各授業で見つけました笑

特に今日の『Intro to Film』で見つけた(多分)スペイン系アメリカ人の二人組はめちゃくちゃいい人たちです。英語の話せないアジア人に話しかけられても嫌な顔一つしないなんて!!

(こっち来てから数えきれないくらい色んな人にめんどくさそうな顔されたので、ちょっとトラウマ気味っていう笑)


『History~』は映画の歴史っていうだけあって、かなり昨年度の『映像文化史講義』が役に立ってます。

『Asian~』はアメリカの視点からのアジアに関する講義なのでなかなか興味深いです。



うん、レポートとかヤバそうだけどがんばるしかないかな~。

2009年8月27日木曜日

ここには

あんまり白人以外の人種がいません。


ここの80パーセントが白人だって聞いたけどホントかな~??



ってことで、ここでは外に出るたびジロジロ見られてるような気がします。


そんなに気にしてないけど、あんまりいい気持ちはしないです。


日本にいる留学生とかもきっと同じように感じてるんだろうな。ここにいると日本にいた時の留学生に対する態度を反省せざるを得ないです。


チューターしてた時の自分がいかに留学生の気持ちを理解してなかったのかが、今なら分かるような気がします。


ここで大きい何かが得られるように努力していきたいもんです。

2009年8月26日水曜日

出た!!

ついに出ました!!





やっと魚が。



五日目にしてやっと君に会えたよ・・・




つってもただのシーチキンだったけど笑



ってことで、今日の夕食のバイキングにやっと魚が出ました。にしてもバイキングの料理は毎食ごとほとんど変わるのに、五日目にしてやっと出たのがシーチキン(もしかしたら日本製かも)って。。。




やっぱこの国の人は魚をあまり食べないのか・・・??






そんなことはともかく、授業二日目にしてすでに挫折感を味わってます。


なんせ教授と学生の言ってることが全く分からない。。。


結局、多分授業は映画二つ、アジア一つ、英語一つって感じになりそうです。



ってか、シラバス見たらレポートの量ハンパない・・・


日本語でもこんな書いたことないよ・・・



自分の英語も全然上達してないし、こんなんでやってけるのかしら??

2009年8月25日火曜日

授業開始

今日から授業が開始しました。


どの授業を取るか悩み中で、とりあえず今週は色んな授業を見てまわろうと思います。


とりあえず、今考えてるのは、映画の授業一つ、アジアに関する授業一つ、英語の授業一つ、歴史に関する授業一つって感じです。

授業少ないって思うかもしれませんが、アメリカの大学は同じ授業が週に2~3回あるのが普通なので、そんなに少なくはないです。しかも、ここでは時間割というのが存在しないので、授業によって授業時間の長さも違います。(短くて一時間弱、長くて三時間強)




でもまだまだ悩んでる最中で、今週中には決まるといいなぁと思ってます。




そいでついでながら関係ない話を二つ。


一つは、ここはネット回線が遅い。。。
多分寮の無線LAN使ってるせいだと思うけど、それにしても遅すぎる・・・。しかも見たいページが開けないことも結構多い。今授業変更ができなくて、結構不安です・・・。



二つ目はここの学生はみんなおしゃれです。

日本は重ね着とかが主流だけど、こっちは上一枚、下一枚って感じで、インパクトがあります。しかも色んな色を着ていて、色使いがホントにうまい。


もしかしたら、こっちのファッションのが好きかもしれない。でも露出激しいから真似できないんだけど笑

2009年8月24日月曜日

食べ物に慣れてきたのかな~、、、ってことで昨日から食欲が出てきました!



お皿三枚分はペロって食べれるようになってきた♪

ウチの食堂はバイキング形式なので、そのせいもあると思うけど、食べ物が最初の頃よりおいしいと思えるようになってきたような。


ってか、バイキングなので二回に一回くらいライスが出てるからかな~?昨日の夜は味噌汁も出たし。


やっぱりはるかに日本で食べるご飯と味噌汁よりははるかに劣るけど、ないよりはあった方が全然食べれる量が違うし。




そいで、気になるのがアメリカの人の食べ方。


確かに健康に気を使ってか、サラダをいっぱい食べてる人もいるけど、それと同時にサラダ以上の肉を盛って、さらに飲み物が炭酸系っていう。。。

そして最後にちゃんとデザートまで食べるんだからすごい。




というか、ここの大学のバイキング、ホントにすごい。


サラダから肉類(しかも一種類とかじゃなくてベーコンからウィンナー、ハンバーガーまであるっていう)、そいでスープ類にパン、ライス、シリアル、ポテト、フルーツ、ゼリー、ケーキ、アイス、炭酸ジュース、コーヒー、ミルク、、、等々


とにかく食べたいと思うもの全てがそろってる。魚はいまだに見つけられないけど笑


朝から炭酸飲んだり、皿いっぱいの甘いソースのかかったパイを食べる人なんて少なくない。そして取りすぎた分を食べ残して、捨ててる。


そしてバイキングで残ったものは多分毎食ごと捨てられてるんじゃないかなって思う。





うう~ん・・・?


多分アメリカの人は結構健康に気を遣ってると思うんだけど、とにかくなんかしらサラダを食べてればいいとかじゃなくて、限度ってものがあるでしょ。。。

そして食べられないなら初めから取るべきじゃない。


肉は実際に動物の命を奪ってるわけだし、植物だってそう。

そして見えないかもしれないけど、それが食卓に並ぶまでには農家の多大な労力がかかってるわけで。



それを捨てることに対しての申し訳ない気持ちがあまりにも見えないような・・・


そいで今もどこかで食べることのできない人のことを考えると、簡単には捨てられないんじゃないかな。。。??


でもここにいると自分のその意識が薄れてしまいそうになるから、それにだけは染まらないように気を付けます!



明日から授業だ~・・・

がんばろ~!!

2009年8月23日日曜日

不思議

少しは精神的に落ち着いてきたような、そうかと言ってまだ英語に慣れたとは言い難いそんな日。

今日分かったことなのですが、私の寮には留学生がほとんどいないことが判明。他の交換留学生は大学側からここに住むように指示されたらしく、留学生がたくさん住むところに住んでるらしい。


あれ?私は指示なかったけど・・・??ってか、私の寮は男女関係なく、ごちゃまぜになってるらしい。。。(今私が住んでる寮は2人部屋で、隣の部屋の子ともシャワーを共有できるような造りになってます、さすがに男女で部屋とかシャワーを共有することはないけど)


ってか、いいのか??このシステム・・・


一番安い部屋だからなんだろうけど、男女関係なく一緒の階にするのはまずいでしょ・・・

ちょっと気を付けなきゃ。特に部屋に入る前は。



そいで今日はケータイを買いに行きました。道を教えてくれたついでに、優しい(ってか陽気な??)おじさんがダウンタウンを案内してくれて、何とか無事に買えました。


何を言ってたのかちゃんと理解できなかったけど、優しい人もいるんだなって実感。



そして最大の不思議が、大学に一番近い食料品店に魚がなかったっていうこと。結構大きい店なのに、何で??ちなみに肉のバリエーションはすごかった。。。

アメリカ人は魚食わないんか??!!って思ってたら、ルームメイト(アメリカ人)もそれはおかしいって言ってました。

でも大学の食堂でもいっさい魚料理がないんだけど・・・。



まぁ今日は結構歩いたし、明日はゆっくりとしようかな。


追記:そーいえば今日trax(路面電車)に乗った時に、おじさんが座ってるイスの前に座りながら日本人の友達としゃべってたら(ちなみに二人席が向かい合ってるようなイスね)、途中でそのおじさんが違う席に移ったんだけど、それは単にうるさかったからなのかな?それとも差別??あんまり疑いたくないけど、後者だったらやだな~。

2009年8月22日土曜日

カルチャーショック

さっそくカルチャーショック的なものに悩まされています。ってか自分の英語のレベルだと通用しないんだってことを改めて痛感してます・・・


さて今日は何に悩まされているのかを書いてみたいと思います。


1.英語
私の英語のレベルが低すぎるのはもちろんのことですが、正直言ってほとんどアメリカの若者の英語は聞き取れないです。スピード、ボキャブラリーは言うまでもないですが、一番悩まされるのは、みんながみんなダラダラ?っていうかモゴモゴ?しゃべるんです。。。
しゃきっとしろしゃきっと!!って言いたくなるくらいなんですが、これが若者の文化だとしたら慣れないわけにはいけません。これは流行りなのか??分かんないけど、これに慣れる日がいつか来るのでしょうか・・・??


2.食事
あまり日本ではいいイメージのないアメリカの食事ですが、これは間違ってないように思います。正直に言って、おいしくないっていうか、ひどいです笑
やっぱり食事っていうのは人間にとって一つの楽しみであって、それが奪われるとなるとかなりテンション下がります。。。
どこに行っても肉、肉、肉。砂糖、砂糖、砂糖。オリエンテーションの時に出た、小麦粉か何かの生地で野菜とか肉を巻いた食べ物(wrapped sandって言うんかな??)の味の濃さには、アメリカ人の味覚を疑いました笑 しかもそれと一緒に、ポテトチップスとりんごが丸ごと出た時はさすが驚きました。ああ魚が食べたい・・・
さらにアメリカの人は何にでも甘いものを入れるのが好きなようで、honey green tea(要するに緑茶にハチミツ)を飲んだ時はこれはミスマッチでしょって思うしかなかったです。


3.ユタの環境
ユタはめちゃくちゃ乾燥してます。しかも日差しも強い。多分日本の乾燥のレベルとは次元が違うような。とにかく今は頭皮が痛いです。そいで日差しも強いから、目も痛い。でももうすぐ冬がやってくる。。。その時の乾燥のレベルってどのくらいなんだろう・・・??



何かネガティブなブログになっちゃった笑

過ごしてればいつか慣れるんかな??そう信じるしかないです。

2009年8月20日木曜日

到着~

ユタに着きました!!

結局クーパーのお母さんには会えず、自力で来ましたよ><

道中のことについてはまた後日書きます!!

それではおやすみなさい~。。。

2009年8月19日水曜日

明日

今新宿のホテルにいます!

明日の朝、ここから成田へ向かいます。

果たして私はサンフランシスコで無事乗り継ぎができるのでしょうか??


ユタの空港に着いたら、クーパー(過去に私の大学に留学していた学生)のお母さんが迎えに来てくれるそうです。(ちなみに当初はクーパー本人が来る予定だったけど、旅行先で悪天候に見舞われ、来れなくなりました)

彼のお母さんは私の顔を知らないため、空港で「Ai」と書いたサインを持って待ってるらしいです笑

なかなかいい出迎えじゃないですか!!

やってやるさ、アメリカ!!!

2009年8月12日水曜日

初ブログ ~準備編~

記念すべき初ブログ、とりあえず最初は次の交換留学生のために準備について書きたいと思います。

まず私が行く大学はアメリカのユタ州にある大学なのですが、私の場合、入学許可が下りたのが、4月の中旬。TOEFLを最初に受けたのが昨年の8月で、三度目に受けたTOEFL(ちなみに受けたのが11月)の結果が12月初旬に出たことから考えると、許可が下りるまでの期間は短くはないと思います。


許可が下りたからって安心してると後々が大変なので、早めの留学準備が必要です。


まず許可が下りてからすぐにすべきなのは、キャンパス内に住みたいのなら、住む場所の確保。私の場合、安く住みたかったので、オンキャンパスのアパート(最大で4人でシェア、しかも自炊)にしようと思っていたのですが、既に空きがなく、wait list(要はキャンセル待ち)に名前を載せてもらうようにお願いしたのですが、結局向こうのミスで寮に住むことに。ちなみに私の大学は寮生は全て食事プランを付けなくてはならず、高いです。。。ちなみに部屋の確保については、5月中旬までにするように指示されました。


そして次にすべきなのが、ビザ。とりあえず在日米国大使館のビザサービスのページを参考に必要書類を集めます。とにかく揃える書類が膨大なので、早め早めにするのが一番。ちなみに交換留学生はJ-1ビザに該当するので、そのページを参考にします。過去3年分の英文成績証明書が必要なので、高校にまで書類をお願いしなくてはならないかもしれません。またDS-156のバーコードの印刷が不明瞭だと、大使館で取り扱ってもらえないので、必ず確認します。とりあえず最低限の書類さえ作成できれば、先に大使館での面接予約は取れますので(ビザを取るのには面接が必要なんです)、最低限の書類→面接予約→残りの書類、っていう風にやっていけばいいと思います。面接は7月以降だとほとんど予約が取れないそうなので、6月中にやってしまうのが一番無難かもしれません。ちなみに私は6月の下旬に面接を行いました。


三つ目は銀行の口座開設。アメリカはクレジットカード社会なので、これは人によるかもしれません。別に必要ないって人はやらなくてもいいと思います。向こうのATMでお金を引き出したいって人は、向こうで使える銀行の口座を作るといいと思います。おそらくciti bankと新生銀行あたりが一番無難じゃないかと思います。私はcitiの方にしたのですが、citiの場合、支店を通した口座開設は毎月維持費用として2000円くらい引かれてしまうそうです。それが嫌なのであれば、オンライン上でも口座が作れますので、それを作ると維持費用がかかりません。また支店を通した開設であっても、50万円以上を常に口座に入れておけば維持費用はかからないみたいです。クレジットカードについては、アメリカ国内ではアメリカ国籍以外の人は作れないみたいなので(social security numberというものを持ってないため)、クレジットを作りたい人は日本で作っていくといいと思います。


そして続いては予防接種について。私が行く予定の大学でははしか二回、おたふくかぜ二回、風疹一回の予防接種の証明が求められます。これは日本から予防接種の英文証明書を持っていかないと再度受けさせられるみたいです。ちなみに何をいつ、何回受けたのかまで記入してもらわないと証明書として受け取ってもらえないみたいなので、注意が必要です。予防接種の過去の記録としては母子手帳が役に立ちますが、もし予防接種が必要であるのならば、受ける時期というのが重要になってきます。二回以上の予防接種が必要であるのならば、一回打つごとに一ヶ月以上のブランクが必要なので、必ず時間の余裕を見てください。二種混合や三種混合といった予防接種もありますが、この場合は一回打てば良いのではないかと思います。


5つ目は飛行機のチケット予約。これまた早い方が割引が効くらしいので、早けりゃ早いほどいいって感じです。私の場合は一ヶ月切ってからやってしまったので、割引はなかったです。どこでチケットを取ってもユタの場合はさほど変わらないと思います。ちなみに私はH.I.Sでチケット予約しました。


そして最後に保険の加入。向こうの大学が示す基準を満たす海外保険に加入してください。生協で取り扱ってる海外保険(ちなみに東京海上日動)で十分だと思います。この際、向こうの大学に提出する用の英文証明書の作成を、申し込みの際にお願いして下さい。この証明書は割と早く届きますが、万が一に備えて早めにするのがベストです。



と、ここまでざっと流れを書きましたが、もし何かまた思い出したことがあれば後日追加したいと思います。


でもまだ今現在も出発前お準備段階なので、やることは山ほどあります。とりあえず、これから家賃の振込みと授業登録をしなくてはなりません。


荷造りもまだ終わってないし、、、とりあえずがんばります!!